您的位置:首页 > 科技科技
日本网友讨论:上海的“无人出租车”在部分地区已开始运行
2022-08-05
互联网
762
收藏
举报
译文简介
网友:在紧急情况下,有远程引导的系统,真的太厉害了!就像游戏厅里的手柄一样...日本需要法律完善和安全方面的工作,所以无论如何都会落在后面的。中国的成长速度太让人惊讶了!羡慕...
正文翻译
图
评论翻译
荘司 雅彦,弁護士,自動車は、今までは「ハード」のみでしたが、今ではパソコンのように「ハード」と「ソフト」融合になっており、「ソフト」の比重が飛躍的に高まっています。
日本が新しい分野で遅れをとるのは、規制緩和が進まず行政の縦割りが解消されていないなどの理由があります。
(役所でいまだにファクスが使われているのがその典型でしょう)
ワクチン接種も先進国の中ではダントツに遅れています。
今の日本の国家機関が制度疲労を起こしている証左のひとつです。
目前为止的汽车只是“硬件”,而现在就像电脑一样,“硬件”和“软件”融合在一起,“软件”的比重正在飞速上升。
日本之所以在新领域落后于其他国家,部分原因是由于没有放松监管,没有解决行政机关的纵向结构划分。
(政府部门仍然使用传真机,就是一个典型的例子)
日本的疫苗接种在发达国家也远远落后。
这就是目前日本的国家机构制度疲劳的证据之一。
堀江 貴文,SNS media & consulting K.K. Founder,国家もそれを、強烈に後押しするからね
这是因为国家也强力推动了。
川村 敦也,日本はイノベーションだけでなく、単純な性能というかスペックの面での競争でも他国に勝てなくなってきている。これを重々に受け止めないと、日本の企業に先はないように思える。いつまでも過去の杵柄にしがみついていると、グローバル競争では絶対に勝てない。
日本不仅在创新方面,而且在单纯性能或规格方面的竞争,也越来越难以战胜其他国家了。如果不严肃对待,日本企业感觉没有未来了。如果总是抓着过去不放,就永远无法在全球竞争中取胜。
樹神 秀和,株式会社トリドリ 取締役,堀江さんもコメントしているように国家が後押しする点は共産主義の強みなんでしょうね。
テクノロジーが人々の生活を豊かにする領域に介入できるレベルまで進化した今、国が主導で進行できるということはスピード感が全然違う。
国家レベルの競争力という観点では日本は苦しいポジションになっていると危機感と共に強く感じます。
政治の形を変えることは困難ですが、民主主義の中でも強力なリーダーシップを発揮するリーダーが欲しいと思いました。
正如堀江先生评论的那样,国家支持,这一点可能是共产主义的优势吧。
在科技已经发展到可以介入人们丰富生活领域的今天,由国家主导进行,这个速度感完全不同。
从国家层面的竞争力角度来看,我强烈地感觉到日本正处于一个艰难的位置。
虽然改变政治形式很困难,但是希望有能在民主中发挥强有力领导作用的领导人。
城後 光,株式会社モッコ 代表取締役,一昨年、香港経由で深圳の町を歩いたが、スマホ決済や、交通機関の時間正確性はすでに日本の比ではないことを痛感した。
国家機密情報漏洩ばかりを気にして、中国のテック企業をシャットアウトすることが、本当に市民のためになるかは、よくよく考えなくてはならないと考えさせられたレポートだ。
前年,我途经香港后漫步在深圳的街道上,深切地感受到手机支付和交通工具的时间准确性,日本已经无法相提并论了。
这份报告让我们不得不仔细考虑,只关心国家机密信息外泄,而关停中国科技公司,是否真的对公民有好处。
関田 耕太郎,KDDI,え、、という衝撃を隠せない記事と事実。5Gが張り巡らされているというのも驚きです。これは周回遅れでは済まないですね。まずは中国で実現していることのトレースから始めるとして、新たなイノベーションに期待せざるを得ませんね。
诶... 这是有强烈冲击的文章和事实。我也很惊讶5G已经铺天盖地了。这可不能算只落后一圈了啊。首先,从中国实现的事情开始跟踪,我们不得不期待新的革新了。
播磨 諒人,総合商社,日本市場は世界屈指の特異マーケットで参入障壁は非常に高いのはグローバルプレイヤーにとって周知の事実です。規制、既存プレイヤーと政治家のパイプ。
日本のマーケットで戦う限り、日本のタクシー業界はこの手のテクノロジーに淘汰されるリスクは無く、寧ろ自分たちのペースで無人タクシー等導入していくのだろうと見ております。
逆に言うと,この分野で日本の技術が世界を席巻する事も無いと言うのが寂しいところです。
全球企业都知道日本市场是全球首屈一指的特殊市场,进入门槛非常高。规章制度,现有企业和政客的关系。
我认为只要在日本市场上战斗,日本的出租车行业就不会有被这种技术淘汰的风险,反而会按照自己的速度引进无人驾驶出租车。
反过来就是说,日本的技术不会在这个领域上席卷世界,很失望。
和田 崇雅,PLAID Product Manager,Baiduの自動運転タクシーはすばらしい完成度。一度乗ってみるとわかるけど、これなら運転席に乗って監視してる人はいらないなと思うくらい滑らかな運転をする。5Gを使い倒せる企業が未来を制すると思います。
百度的无人驾驶出租车完成度极高。坐一次就知道了,行驶起来非常流畅,甚至让人觉得不需要坐在驾驶席上监视了。我认为能够利用5G的企业,将会赢得未来。
知念 扶,ネットショップ経営、フリーランス,日本は「変わらない国」だから、個人として成功するにはアメリカや中国にどう出ていくか考えないといけないんだろーな。
日本という国に期待すんのはコスパ悪いと思う。
遅すぎてひく。。
中国とアメリカのニュースを翻訳して流してくれないかなー。そしたらニュースピックス継続する!
日本是一个“没有变化的国家”,所以作为个人要想成功,就必须考虑如何走向美国和中国。
对日本这个国家寄予厚望是不好的。
行动太慢了...
能帮助翻译一下中国和美国的新闻吗?然后继续发布在这里(NewsPicker)!
逢澤 翔太,某外資系企業 コンサルタント,ソフトもハードも今や中国は先進企業を多く抱えるし、法規制という面でも圧倒的アドバンテージがある。色々賛否あるし、個人的にも全面賛成ではないが、リーダーシップがしっかりしていると先頭で走れる、という証明ですね。
无论是软件还是硬件,中国现在都拥有大量先进企业,在法规方面也有压倒性的优势。有各种赞成和反对的观点,虽然我个人也不完全赞成,但这证明了如果领导能力很强,就能跑在前面了。
横井 康明,アーク合同会社 代表社員,この方式では日本では自動運転が実現したとはみなされないのでは?
裏で人が張り付いて遠隔操作しているから。
しかし、空車の時は安全な待機所に停めて、走る時だけ監視すれば良いから、省力化はできるかもしれませんね。
十分な車両数があれば回送は最小限で済む。
日本のタクシーの未来もこんな感じかもしれません。
要所要所に専用の待機場所を作る必要があるから、都市計画からやる必要がありますね。
道路インフラは国が整備するしかありません。
通信インフラも国がやったらどうでしょうか?
这种方式在日本不会被认为实现了无人驾驶吧?
因为有人在后面远程控制。
但是,如果是空车的话,只要把车停在安全的等候区,只在行驶的时候进行监视就可以了,也许可以省力。
如果有足够的车辆数量,返程只需最小的限度。
日本出租车的未来可能也是这样的。
因为需要在关键地点建立专门的等候区,所以有必要从城市规划开始。
公路基础设施只能由国家来建设。
通信基础设施也由国家来建设怎么样?
Yoda Daigo,Bluuu Founder and CEO,これまでに培ってきたバックエンドのAI技術である「百度大脳」と「クラウド」コンピューティングをベースに、フロントエンドのAI技術として自動運転プラットフォームの「Apollo」と、音声AIシステムの「DuerOS」に力を注いできた
一方日本のヤフーは検索エンジン技術は全て米グーグルからライセンシングを受けているのでAI技術は育っていません。グーグルも検索で培ったAIで囲碁の世界チャンピオンを倒したり、Waymoで自動運転を攻めています。残念ながら日本が完全にITの大波に乗り遅れている一例です。
以目前为止积累的后端AI“百度大脑”和“云计算”为基础,作为前端的AI技术一直致力于自动驾驶平台的“Apollo”和语音AI系统的“DuerOS”。
与此同时,日本雅虎的搜索引擎技术都是由美国谷歌授权的,所以AI技术并没有得到发展。谷歌也通过搜索培养出来的AI打败了围棋世界冠军,Waymo主攻无人驾驶。遗憾的是,这是日本完全落后于IT浪潮的一个例子。
橋本 宗南,株式会社3rd Door 代表取締役,そもそも日本は最先端ではないですからね。
『無人タクシー』早く乗ってみたいです。
本当の意味での自動運転が広まれば飲酒運転が無くなり交通事故が減り自動車保険や法制度が大きく変わります。
说到底,日本本来就不是最先进的国家。
真想快点乘坐“无人出租车”。
真正意义上的无人驾驶如果普及的话,酒后驾驶就会消失了,交通事故也会减少,汽车保险和法律制度也会发生巨大的变化。
堀地 誠,liberal arts,日本がアメリカ・中国のスピード感に追いつきたかったら、まず国民が日常的に触れる情報をアップデートした方が良いです。
そもそもが遅い国で、自国内のニュースばかりを報道していては、スピード感は一向に上がりません。
まぁあえてマジョリティに見せる情報を統制してるだけかもしれませんけどね。
如果日本想赶上美国和中国的速度,最好先更新民众日常接触的信息。
在原本速度就很慢的国家,如果只报道自己国内的新闻,速度感一点也不会提高。
好吧,也许他们只是在控制要向民众展示的信息。
M Tomonao,Mitsui & Co. Digial Security & Infrastructure Dept.,従来、世界中の優秀人材を集めていたアメリカが、3年くらい前から在米中国人を監視対象にして本格的な政治的圧力を掛け、中国籍のAI人材を根こそぎ本国に帰国させてしまったからなぁ。
また、能力に見合う給料を中国企業が払えるのようになったというのも大きい。もう、経済的な成功(アメリカンドリーム)を求めて)、わざわざアメリカに行く人は、いなくなってしまった印象があります。
一直以来,汇集了世界各地优秀人才的美国,从3年前开始以在美中国人为监视对象,施加了正式的政治压力,把中国籍的AI人才,彻底遣送回中国了。
另外,中国企业能够支付与能力相匹配的工资,也是一大原因。现在的印象是,已经没有人为了经济上的成功(追求美国梦)而专程去美国了。
Kondo Hideaki,フリーランス,勝てない勝負はそもそもしないべきでは?
規制が強くてイノベーションが遅い、言語や文化の参入障壁がある。もともと鎖国するぐらいの国ですし。
国際ランクで没落しても誇りを持って生きていければいいです。
赢不了的比赛根本就不应该进行吧?
限制强,创新慢,语言和文化的进入障碍。本来就是闭关锁国的国家。
即使在国际排名中没落了,只要带着自豪感生活下去就好了。
fukushima hideo,株式会社リタッチ CEO,現中国体制が続く限り、アメリカが追い抜くことはかなり難しいでしょう。
日本はただでさえ周回遅れなのに、これから議論があって、かつ自動運転を反対する人が一杯。やばいですよね。
只要现在中国体制继续存在,美国就很难超越它吧。
日本本来就落后了一圈,以后还有很多争论,而且到处都是反对自动驾驶的人。很糟糕啊。
城取 秀文,木工業,日本は今からこのようなシステムを開発しようにも時間的にも資本的にも無理がある。
それよりも先行する中国もしくは米国のプラットフォームをどう活用して日本という地域に適した形に落とし込むかに集中した方が良いでしょう。
そのプラットフォームの中に日本独自のオリジナリティあるサービスが生まれる可能性が高いです。
日本现在开发这样的系统在时间和资本上都是不可能的。
相比之下,我们更应该专注于如何利用领先的中国或美国平台,使其适合日本这个地区。
在这个平台中,很有可能会诞生出日本独特的原创性服务。
工藤 慎一,ecbo Inc. 代表取締役,技術レベルが追いついても、法制度の整備や安全の確認などで日本は時間かかるので、日本でも無人タクシーが走ってる光景が日常になるのはまだ10年以上は必要そうですね。。
即使技术水平赶上了,在法律制度的完善和安全的确认等方面,日本还需要时间,所以在日本,无人驾驶出租车行驶的景象,还需要十年以上的时间才能成为常态。
髙橋 和良,フリーランス 元公務員,中国の場合は、国策としてイノベーションに舵を切れるから、こうした動きは早いですよね。企業の成長も著しく早い。
日本は、行政側の取り組みが中途半端で、ITやICTに関するリテラシーに強い役人もいないし、痛々しく感じてしまう。
中国的情况是,把创新作为国策,这样速度就非常快了。企业的成长速度也很显著。
在日本,行政部门所做的措施都是半途而废的,也没有擅长IT和信息通信技术的官员,感到心痛。
Yuichiro Iwase,モビリティ系スタートアップ クリエティブディレクター,これからは中国で生まれた技術を導入して、日本で磨いていくような思考の転換が必要な気がします。
やばい、どうしよう、ではなく謙虚に学ぶしかないですよね。
我觉得今后有必要转换思维,引进在中国诞生的技术,在日本不断磨练。
不要喊着“糟糕”、“该怎么办啊”,只要虚心学习。
M. Hiroumi,地方公務員 主事,AIに職を奪われる時代がすぐ目前に来ていますね。
AIによって単純労働をする必要がなくなって、その分専門性の高い仕事をすることができるようになる、とよく言われます。
では、専門性が無い労働者はどうすれば良いのでしょうか?
今から新たな時代の到来を考えておく必要がありますね。
被AI夺走工作的时代即将到来。
人们经常说,AI让我们不必再做单纯的劳动,这样我们就可以从事更专业的工作。
那么,没有专业技能的劳动者该怎么办呢?
对于一个新时代的到来,我们现在需要好好思考。
勝又 康仁,エン・ジャパン(株) 教育評価サービス責任者 兼 コンサルタント,少子高齢化が進む日本こそが真っ先にAI化を進めなければならなかった分野ではないか。これからは中国のテクノロジーを買うことになり、ますます日本は貧しくなるだろうね。
低生育、高龄化的日本,才是首先应该推进AI化领域的国家。今后将购买中国的技术,日本会变得越来越穷吧。
Shimatani Hidetsugu,機械エンジニア,中国があらゆる技術の応用、実用化に大きく先行していますね。
日本はそれを助ける形で経済が動いていくことになり、日本自国での発展はどんどん遅れそう…頑張らないと。
中国在所有技术的应用、实用化方面都是领先的。
而日本的经济将以帮助它(中国)的方式运转,日本自身的发展将会越来越慢... 必须加油了。
Oh Keiichi,株式会社グロービス ディレクター,いい意味で中国製造2025、一帯一路など、経済成長する「中国モデル」は簡単に真似できないけど、模倣すべきなとこも少なからずあるでしょうね…
从好的方面来看,中国制造2025、一带一路等经济增长的“中国模式”,虽然不容易模仿,但是也有很多值得模仿的地方吧...
石黒 敬司,STANCLAN 代表,日本が出遅れてるというより、中国の進化が異常なんだと思う。ほんの10数年前までは上海でさえも同情しそうなくらい貧しい印象だった。民主主義ではこのスピード感をもってこの発展はあり得なかったでしょうね。
与其说日本落后,不如说是中国的进化非比寻常吧。仅仅在十几年前,上海给人的印象还是贫穷得让人同情。在“民主”中,这种速度感是不可能的。
Nobuyuki Doi,DOI.HOLDINGS Inc. CEO,既に勝負あったという感じです。
5Gインフラ、EV用の充電インフラ、AI自動運転技術、、、etc.
実施・実用面で日本は数年遅れている。
感觉已经分出胜负了。
5G基础设施,电动汽车充电基础设施,AI自动驾驶技术..等等。
日本在实施、实用化方面,落后了好几年。
蓬莱 利陽,2020年12月時点で、バイドウの自動運転タクシーは21万人超の人が利用しているとは驚きでしかない。日本が先進国だと信じ込むことは、決して良いとは言えないと感じた。以前に中国人の爆買いが話題になったのは円の価値が海外から見て徐々に低くなってきている証拠だと思う。日本の企業自身が成長していかなければ、これから先は海外の企業で埋め尽くされるが予想できる。
截至2020年12月,百度的无人驾驶出租车已经有超过21万人使用,很让人惊讶。我觉得相信日本是一个发达国家并不是一件好事。以前中国人(在日本)爆买成为热门话题,我认为就是日元在国外逐渐贬值的证据。如果日本企业自身不发展壮大,今后将被海外企业淹没,这是可以预见的。
石原 康,某原薬製造,日本国内で緊急的にいるもんでもなければ普及しないでしょう
規制だらけでルールをしっかり守る日本なので鶴の一声なければ責任持ってやる役人なんていないと思ってる
民間企業に技術力が無いわけではないでしょうが途上国の方がトライエラーはしやすいしスクラップビルドも早いでしょうね
インドの土地でも借りてやってみる?
除非是在日本国内紧急情况的东西,不然是不会普及的。
日本是一个满是规章制度,严格遵守规则的国家,所以如果没有权威者的发话,官员就不会负责任。
这并不是说私营企业没有技术能力,但是发展中国家更容易试错,重建也更快。
在印度租一块地,试一试?
星野 貴久,経営企画 / セールスエンジニア,Baiduがそこまで領域広げていたとは。
無人タクシーが実際動いてるのは知りませんでした。
中国の一気に導入と受け入れる力はすごいですよね。
アジャイルに向いてるなーと思います。
没想到百度的领域竟然扩大到这个程度了。
我不知道无人出租车真的在运行了。
中国一口气引进和接受的能力真的很强。
我觉得中国是面向灵活开发的方式啊。(译注:灵活开发,指的是可以快速响应商业环境中的变化以及IT行业中有效的系统开发方法。)
上辻 敏之,この手の記事見てて思うんですが、日本でできると思ってるんですかね?
ほんとにやるのなら、日本の官僚構造をすべて解体して、再構築しないと無理でしょ。。
看了这篇报道,我想这在日本能做到吗?
如果我们真的要做的话,就必须解散所有的日本官僚结构,重新建立起来。
滝口 孝次郎,日本メンテナスエンジニヤリング(株),自動運転とは交通システム全てをIOT、システム化すること、知能を持った車に情報を送り安全に目的地まで行く。突然の出来事にも対応し遠隔の手動運転といった車から情報発信もする。日本だったら、グーグルと手を組んだり、建物などマッピングデータ化が得意のベンチャーを探して開発していかないと、自動車メーカーだけではなかなかできないのかもしれない。
无人驾驶,意味着将所有的交通系统物联网化、系统化,将信息发送给智能车辆,安全地到达目的地。应对突发事件的时候,可以发送信息远程手动驾驶汽车。如果日本不与谷歌合作,或者寻找擅长建筑物等地图数据化的风险投资企业进行开发,单靠汽车制造商很难做到。
熊田 凌
コロナ禍になり、現在国の秩序を保つために精一杯で鎖国のような状態になっています。
海外から得られる情報も少なくなり、ファーウェイの影響もあり、中国との情報交換は減りました。
こんなコロナ禍でも技術の発展を遂げる中国は本当の意味での先進国だと思います。
ワノ国を開国せよ!
由于疫情,为了维持这个国家的秩序,我们现在处于锁国的状态。
从海外获得的信息越来越少,加上华为事件的影响,我们与中国的信息交流也越来越少了。
我认为即使在这样的疫情中,也能实现技术发展的中国,是真正意义上的发达国家。
和之国开国吧!
佐藤 尚生,株式会社Mindability 社員,緊急時は遠隔操作で誘導する仕組みがあるのがスゴイですね!
ゲームセンターにある筐体みたいだ…
日本は法整備や安全面をしないといけないのでどうしても後手に回りますよね。
中国の成長スピードに驚愕です!ウラヤマシイ…
在紧急情况下,有远程引导的系统,真的太厉害了!
就像游戏厅里的手柄一样...
日本需要法律完善和安全方面的工作,所以无论如何都会落在后面的。
中国的成长速度太让人惊讶了!羡慕...
片平 大地,成長速度が半端ないと感じた。
当然中国でもいろんな障壁があっただろうけど、凄いスピード感。
感觉成长速度不一般。
当然在中国也会有各种各样的障碍,但是速度感很厉害。
澤 俊樹
自動運転については、5Gとデータセンター投資、中でもAIが大きな役割を果たしているでしょう。
より高度なソフトを社会に実装するためのハードを支援するという百度の姿勢は、もはやIT企業のスタンダードになっています。
ハードを動かすためのソフトが、社会のリアルを変革する時代の分かりやすい事例が、自動運転です。
在无人驾驶、5G和数据中心投资方面,其中人工智能将发挥巨大的作用吧。
为了在社会实践更先进的软件的硬件支持,百度这样的态度,已经成为了IT公司的标准。
这是软件驱动硬件,改变现实社会的时代,无人驾驶就是一个明显的例子。
原文地址:
日本が新しい分野で遅れをとるのは、規制緩和が進まず行政の縦割りが解消されていないなどの理由があります。
(役所でいまだにファクスが使われているのがその典型でしょう)
ワクチン接種も先進国の中ではダントツに遅れています。
今の日本の国家機関が制度疲労を起こしている証左のひとつです。
目前为止的汽车只是“硬件”,而现在就像电脑一样,“硬件”和“软件”融合在一起,“软件”的比重正在飞速上升。
日本之所以在新领域落后于其他国家,部分原因是由于没有放松监管,没有解决行政机关的纵向结构划分。
(政府部门仍然使用传真机,就是一个典型的例子)
日本的疫苗接种在发达国家也远远落后。
这就是目前日本的国家机构制度疲劳的证据之一。
堀江 貴文,SNS media & consulting K.K. Founder,国家もそれを、強烈に後押しするからね
这是因为国家也强力推动了。
川村 敦也,日本はイノベーションだけでなく、単純な性能というかスペックの面での競争でも他国に勝てなくなってきている。これを重々に受け止めないと、日本の企業に先はないように思える。いつまでも過去の杵柄にしがみついていると、グローバル競争では絶対に勝てない。
日本不仅在创新方面,而且在单纯性能或规格方面的竞争,也越来越难以战胜其他国家了。如果不严肃对待,日本企业感觉没有未来了。如果总是抓着过去不放,就永远无法在全球竞争中取胜。
樹神 秀和,株式会社トリドリ 取締役,堀江さんもコメントしているように国家が後押しする点は共産主義の強みなんでしょうね。
テクノロジーが人々の生活を豊かにする領域に介入できるレベルまで進化した今、国が主導で進行できるということはスピード感が全然違う。
国家レベルの競争力という観点では日本は苦しいポジションになっていると危機感と共に強く感じます。
政治の形を変えることは困難ですが、民主主義の中でも強力なリーダーシップを発揮するリーダーが欲しいと思いました。
正如堀江先生评论的那样,国家支持,这一点可能是共产主义的优势吧。
在科技已经发展到可以介入人们丰富生活领域的今天,由国家主导进行,这个速度感完全不同。
从国家层面的竞争力角度来看,我强烈地感觉到日本正处于一个艰难的位置。
虽然改变政治形式很困难,但是希望有能在民主中发挥强有力领导作用的领导人。
城後 光,株式会社モッコ 代表取締役,一昨年、香港経由で深圳の町を歩いたが、スマホ決済や、交通機関の時間正確性はすでに日本の比ではないことを痛感した。
国家機密情報漏洩ばかりを気にして、中国のテック企業をシャットアウトすることが、本当に市民のためになるかは、よくよく考えなくてはならないと考えさせられたレポートだ。
前年,我途经香港后漫步在深圳的街道上,深切地感受到手机支付和交通工具的时间准确性,日本已经无法相提并论了。
这份报告让我们不得不仔细考虑,只关心国家机密信息外泄,而关停中国科技公司,是否真的对公民有好处。
関田 耕太郎,KDDI,え、、という衝撃を隠せない記事と事実。5Gが張り巡らされているというのも驚きです。これは周回遅れでは済まないですね。まずは中国で実現していることのトレースから始めるとして、新たなイノベーションに期待せざるを得ませんね。
诶... 这是有强烈冲击的文章和事实。我也很惊讶5G已经铺天盖地了。这可不能算只落后一圈了啊。首先,从中国实现的事情开始跟踪,我们不得不期待新的革新了。
播磨 諒人,総合商社,日本市場は世界屈指の特異マーケットで参入障壁は非常に高いのはグローバルプレイヤーにとって周知の事実です。規制、既存プレイヤーと政治家のパイプ。
日本のマーケットで戦う限り、日本のタクシー業界はこの手のテクノロジーに淘汰されるリスクは無く、寧ろ自分たちのペースで無人タクシー等導入していくのだろうと見ております。
逆に言うと,この分野で日本の技術が世界を席巻する事も無いと言うのが寂しいところです。
全球企业都知道日本市场是全球首屈一指的特殊市场,进入门槛非常高。规章制度,现有企业和政客的关系。
我认为只要在日本市场上战斗,日本的出租车行业就不会有被这种技术淘汰的风险,反而会按照自己的速度引进无人驾驶出租车。
反过来就是说,日本的技术不会在这个领域上席卷世界,很失望。
和田 崇雅,PLAID Product Manager,Baiduの自動運転タクシーはすばらしい完成度。一度乗ってみるとわかるけど、これなら運転席に乗って監視してる人はいらないなと思うくらい滑らかな運転をする。5Gを使い倒せる企業が未来を制すると思います。
百度的无人驾驶出租车完成度极高。坐一次就知道了,行驶起来非常流畅,甚至让人觉得不需要坐在驾驶席上监视了。我认为能够利用5G的企业,将会赢得未来。
知念 扶,ネットショップ経営、フリーランス,日本は「変わらない国」だから、個人として成功するにはアメリカや中国にどう出ていくか考えないといけないんだろーな。
日本という国に期待すんのはコスパ悪いと思う。
遅すぎてひく。。
中国とアメリカのニュースを翻訳して流してくれないかなー。そしたらニュースピックス継続する!
日本是一个“没有变化的国家”,所以作为个人要想成功,就必须考虑如何走向美国和中国。
对日本这个国家寄予厚望是不好的。
行动太慢了...
能帮助翻译一下中国和美国的新闻吗?然后继续发布在这里(NewsPicker)!
逢澤 翔太,某外資系企業 コンサルタント,ソフトもハードも今や中国は先進企業を多く抱えるし、法規制という面でも圧倒的アドバンテージがある。色々賛否あるし、個人的にも全面賛成ではないが、リーダーシップがしっかりしていると先頭で走れる、という証明ですね。
无论是软件还是硬件,中国现在都拥有大量先进企业,在法规方面也有压倒性的优势。有各种赞成和反对的观点,虽然我个人也不完全赞成,但这证明了如果领导能力很强,就能跑在前面了。
横井 康明,アーク合同会社 代表社員,この方式では日本では自動運転が実現したとはみなされないのでは?
裏で人が張り付いて遠隔操作しているから。
しかし、空車の時は安全な待機所に停めて、走る時だけ監視すれば良いから、省力化はできるかもしれませんね。
十分な車両数があれば回送は最小限で済む。
日本のタクシーの未来もこんな感じかもしれません。
要所要所に専用の待機場所を作る必要があるから、都市計画からやる必要がありますね。
道路インフラは国が整備するしかありません。
通信インフラも国がやったらどうでしょうか?
这种方式在日本不会被认为实现了无人驾驶吧?
因为有人在后面远程控制。
但是,如果是空车的话,只要把车停在安全的等候区,只在行驶的时候进行监视就可以了,也许可以省力。
如果有足够的车辆数量,返程只需最小的限度。
日本出租车的未来可能也是这样的。
因为需要在关键地点建立专门的等候区,所以有必要从城市规划开始。
公路基础设施只能由国家来建设。
通信基础设施也由国家来建设怎么样?
Yoda Daigo,Bluuu Founder and CEO,これまでに培ってきたバックエンドのAI技術である「百度大脳」と「クラウド」コンピューティングをベースに、フロントエンドのAI技術として自動運転プラットフォームの「Apollo」と、音声AIシステムの「DuerOS」に力を注いできた
一方日本のヤフーは検索エンジン技術は全て米グーグルからライセンシングを受けているのでAI技術は育っていません。グーグルも検索で培ったAIで囲碁の世界チャンピオンを倒したり、Waymoで自動運転を攻めています。残念ながら日本が完全にITの大波に乗り遅れている一例です。
以目前为止积累的后端AI“百度大脑”和“云计算”为基础,作为前端的AI技术一直致力于自动驾驶平台的“Apollo”和语音AI系统的“DuerOS”。
与此同时,日本雅虎的搜索引擎技术都是由美国谷歌授权的,所以AI技术并没有得到发展。谷歌也通过搜索培养出来的AI打败了围棋世界冠军,Waymo主攻无人驾驶。遗憾的是,这是日本完全落后于IT浪潮的一个例子。
橋本 宗南,株式会社3rd Door 代表取締役,そもそも日本は最先端ではないですからね。
『無人タクシー』早く乗ってみたいです。
本当の意味での自動運転が広まれば飲酒運転が無くなり交通事故が減り自動車保険や法制度が大きく変わります。
说到底,日本本来就不是最先进的国家。
真想快点乘坐“无人出租车”。
真正意义上的无人驾驶如果普及的话,酒后驾驶就会消失了,交通事故也会减少,汽车保险和法律制度也会发生巨大的变化。
堀地 誠,liberal arts,日本がアメリカ・中国のスピード感に追いつきたかったら、まず国民が日常的に触れる情報をアップデートした方が良いです。
そもそもが遅い国で、自国内のニュースばかりを報道していては、スピード感は一向に上がりません。
まぁあえてマジョリティに見せる情報を統制してるだけかもしれませんけどね。
如果日本想赶上美国和中国的速度,最好先更新民众日常接触的信息。
在原本速度就很慢的国家,如果只报道自己国内的新闻,速度感一点也不会提高。
好吧,也许他们只是在控制要向民众展示的信息。
M Tomonao,Mitsui & Co. Digial Security & Infrastructure Dept.,従来、世界中の優秀人材を集めていたアメリカが、3年くらい前から在米中国人を監視対象にして本格的な政治的圧力を掛け、中国籍のAI人材を根こそぎ本国に帰国させてしまったからなぁ。
また、能力に見合う給料を中国企業が払えるのようになったというのも大きい。もう、経済的な成功(アメリカンドリーム)を求めて)、わざわざアメリカに行く人は、いなくなってしまった印象があります。
一直以来,汇集了世界各地优秀人才的美国,从3年前开始以在美中国人为监视对象,施加了正式的政治压力,把中国籍的AI人才,彻底遣送回中国了。
另外,中国企业能够支付与能力相匹配的工资,也是一大原因。现在的印象是,已经没有人为了经济上的成功(追求美国梦)而专程去美国了。
Kondo Hideaki,フリーランス,勝てない勝負はそもそもしないべきでは?
規制が強くてイノベーションが遅い、言語や文化の参入障壁がある。もともと鎖国するぐらいの国ですし。
国際ランクで没落しても誇りを持って生きていければいいです。
赢不了的比赛根本就不应该进行吧?
限制强,创新慢,语言和文化的进入障碍。本来就是闭关锁国的国家。
即使在国际排名中没落了,只要带着自豪感生活下去就好了。
fukushima hideo,株式会社リタッチ CEO,現中国体制が続く限り、アメリカが追い抜くことはかなり難しいでしょう。
日本はただでさえ周回遅れなのに、これから議論があって、かつ自動運転を反対する人が一杯。やばいですよね。
只要现在中国体制继续存在,美国就很难超越它吧。
日本本来就落后了一圈,以后还有很多争论,而且到处都是反对自动驾驶的人。很糟糕啊。
城取 秀文,木工業,日本は今からこのようなシステムを開発しようにも時間的にも資本的にも無理がある。
それよりも先行する中国もしくは米国のプラットフォームをどう活用して日本という地域に適した形に落とし込むかに集中した方が良いでしょう。
そのプラットフォームの中に日本独自のオリジナリティあるサービスが生まれる可能性が高いです。
日本现在开发这样的系统在时间和资本上都是不可能的。
相比之下,我们更应该专注于如何利用领先的中国或美国平台,使其适合日本这个地区。
在这个平台中,很有可能会诞生出日本独特的原创性服务。
工藤 慎一,ecbo Inc. 代表取締役,技術レベルが追いついても、法制度の整備や安全の確認などで日本は時間かかるので、日本でも無人タクシーが走ってる光景が日常になるのはまだ10年以上は必要そうですね。。
即使技术水平赶上了,在法律制度的完善和安全的确认等方面,日本还需要时间,所以在日本,无人驾驶出租车行驶的景象,还需要十年以上的时间才能成为常态。
髙橋 和良,フリーランス 元公務員,中国の場合は、国策としてイノベーションに舵を切れるから、こうした動きは早いですよね。企業の成長も著しく早い。
日本は、行政側の取り組みが中途半端で、ITやICTに関するリテラシーに強い役人もいないし、痛々しく感じてしまう。
中国的情况是,把创新作为国策,这样速度就非常快了。企业的成长速度也很显著。
在日本,行政部门所做的措施都是半途而废的,也没有擅长IT和信息通信技术的官员,感到心痛。
Yuichiro Iwase,モビリティ系スタートアップ クリエティブディレクター,これからは中国で生まれた技術を導入して、日本で磨いていくような思考の転換が必要な気がします。
やばい、どうしよう、ではなく謙虚に学ぶしかないですよね。
我觉得今后有必要转换思维,引进在中国诞生的技术,在日本不断磨练。
不要喊着“糟糕”、“该怎么办啊”,只要虚心学习。
M. Hiroumi,地方公務員 主事,AIに職を奪われる時代がすぐ目前に来ていますね。
AIによって単純労働をする必要がなくなって、その分専門性の高い仕事をすることができるようになる、とよく言われます。
では、専門性が無い労働者はどうすれば良いのでしょうか?
今から新たな時代の到来を考えておく必要がありますね。
被AI夺走工作的时代即将到来。
人们经常说,AI让我们不必再做单纯的劳动,这样我们就可以从事更专业的工作。
那么,没有专业技能的劳动者该怎么办呢?
对于一个新时代的到来,我们现在需要好好思考。
勝又 康仁,エン・ジャパン(株) 教育評価サービス責任者 兼 コンサルタント,少子高齢化が進む日本こそが真っ先にAI化を進めなければならなかった分野ではないか。これからは中国のテクノロジーを買うことになり、ますます日本は貧しくなるだろうね。
低生育、高龄化的日本,才是首先应该推进AI化领域的国家。今后将购买中国的技术,日本会变得越来越穷吧。
Shimatani Hidetsugu,機械エンジニア,中国があらゆる技術の応用、実用化に大きく先行していますね。
日本はそれを助ける形で経済が動いていくことになり、日本自国での発展はどんどん遅れそう…頑張らないと。
中国在所有技术的应用、实用化方面都是领先的。
而日本的经济将以帮助它(中国)的方式运转,日本自身的发展将会越来越慢... 必须加油了。
Oh Keiichi,株式会社グロービス ディレクター,いい意味で中国製造2025、一帯一路など、経済成長する「中国モデル」は簡単に真似できないけど、模倣すべきなとこも少なからずあるでしょうね…
从好的方面来看,中国制造2025、一带一路等经济增长的“中国模式”,虽然不容易模仿,但是也有很多值得模仿的地方吧...
石黒 敬司,STANCLAN 代表,日本が出遅れてるというより、中国の進化が異常なんだと思う。ほんの10数年前までは上海でさえも同情しそうなくらい貧しい印象だった。民主主義ではこのスピード感をもってこの発展はあり得なかったでしょうね。
与其说日本落后,不如说是中国的进化非比寻常吧。仅仅在十几年前,上海给人的印象还是贫穷得让人同情。在“民主”中,这种速度感是不可能的。
Nobuyuki Doi,DOI.HOLDINGS Inc. CEO,既に勝負あったという感じです。
5Gインフラ、EV用の充電インフラ、AI自動運転技術、、、etc.
実施・実用面で日本は数年遅れている。
感觉已经分出胜负了。
5G基础设施,电动汽车充电基础设施,AI自动驾驶技术..等等。
日本在实施、实用化方面,落后了好几年。
蓬莱 利陽,2020年12月時点で、バイドウの自動運転タクシーは21万人超の人が利用しているとは驚きでしかない。日本が先進国だと信じ込むことは、決して良いとは言えないと感じた。以前に中国人の爆買いが話題になったのは円の価値が海外から見て徐々に低くなってきている証拠だと思う。日本の企業自身が成長していかなければ、これから先は海外の企業で埋め尽くされるが予想できる。
截至2020年12月,百度的无人驾驶出租车已经有超过21万人使用,很让人惊讶。我觉得相信日本是一个发达国家并不是一件好事。以前中国人(在日本)爆买成为热门话题,我认为就是日元在国外逐渐贬值的证据。如果日本企业自身不发展壮大,今后将被海外企业淹没,这是可以预见的。
石原 康,某原薬製造,日本国内で緊急的にいるもんでもなければ普及しないでしょう
規制だらけでルールをしっかり守る日本なので鶴の一声なければ責任持ってやる役人なんていないと思ってる
民間企業に技術力が無いわけではないでしょうが途上国の方がトライエラーはしやすいしスクラップビルドも早いでしょうね
インドの土地でも借りてやってみる?
除非是在日本国内紧急情况的东西,不然是不会普及的。
日本是一个满是规章制度,严格遵守规则的国家,所以如果没有权威者的发话,官员就不会负责任。
这并不是说私营企业没有技术能力,但是发展中国家更容易试错,重建也更快。
在印度租一块地,试一试?
星野 貴久,経営企画 / セールスエンジニア,Baiduがそこまで領域広げていたとは。
無人タクシーが実際動いてるのは知りませんでした。
中国の一気に導入と受け入れる力はすごいですよね。
アジャイルに向いてるなーと思います。
没想到百度的领域竟然扩大到这个程度了。
我不知道无人出租车真的在运行了。
中国一口气引进和接受的能力真的很强。
我觉得中国是面向灵活开发的方式啊。(译注:灵活开发,指的是可以快速响应商业环境中的变化以及IT行业中有效的系统开发方法。)
上辻 敏之,この手の記事見てて思うんですが、日本でできると思ってるんですかね?
ほんとにやるのなら、日本の官僚構造をすべて解体して、再構築しないと無理でしょ。。
看了这篇报道,我想这在日本能做到吗?
如果我们真的要做的话,就必须解散所有的日本官僚结构,重新建立起来。
滝口 孝次郎,日本メンテナスエンジニヤリング(株),自動運転とは交通システム全てをIOT、システム化すること、知能を持った車に情報を送り安全に目的地まで行く。突然の出来事にも対応し遠隔の手動運転といった車から情報発信もする。日本だったら、グーグルと手を組んだり、建物などマッピングデータ化が得意のベンチャーを探して開発していかないと、自動車メーカーだけではなかなかできないのかもしれない。
无人驾驶,意味着将所有的交通系统物联网化、系统化,将信息发送给智能车辆,安全地到达目的地。应对突发事件的时候,可以发送信息远程手动驾驶汽车。如果日本不与谷歌合作,或者寻找擅长建筑物等地图数据化的风险投资企业进行开发,单靠汽车制造商很难做到。
熊田 凌
コロナ禍になり、現在国の秩序を保つために精一杯で鎖国のような状態になっています。
海外から得られる情報も少なくなり、ファーウェイの影響もあり、中国との情報交換は減りました。
こんなコロナ禍でも技術の発展を遂げる中国は本当の意味での先進国だと思います。
ワノ国を開国せよ!
由于疫情,为了维持这个国家的秩序,我们现在处于锁国的状态。
从海外获得的信息越来越少,加上华为事件的影响,我们与中国的信息交流也越来越少了。
我认为即使在这样的疫情中,也能实现技术发展的中国,是真正意义上的发达国家。
和之国开国吧!
佐藤 尚生,株式会社Mindability 社員,緊急時は遠隔操作で誘導する仕組みがあるのがスゴイですね!
ゲームセンターにある筐体みたいだ…
日本は法整備や安全面をしないといけないのでどうしても後手に回りますよね。
中国の成長スピードに驚愕です!ウラヤマシイ…
在紧急情况下,有远程引导的系统,真的太厉害了!
就像游戏厅里的手柄一样...
日本需要法律完善和安全方面的工作,所以无论如何都会落在后面的。
中国的成长速度太让人惊讶了!羡慕...
片平 大地,成長速度が半端ないと感じた。
当然中国でもいろんな障壁があっただろうけど、凄いスピード感。
感觉成长速度不一般。
当然在中国也会有各种各样的障碍,但是速度感很厉害。
澤 俊樹
自動運転については、5Gとデータセンター投資、中でもAIが大きな役割を果たしているでしょう。
より高度なソフトを社会に実装するためのハードを支援するという百度の姿勢は、もはやIT企業のスタンダードになっています。
ハードを動かすためのソフトが、社会のリアルを変革する時代の分かりやすい事例が、自動運転です。
在无人驾驶、5G和数据中心投资方面,其中人工智能将发挥巨大的作用吧。
为了在社会实践更先进的软件的硬件支持,百度这样的态度,已经成为了IT公司的标准。
这是软件驱动硬件,改变现实社会的时代,无人驾驶就是一个明显的例子。
很赞哦! ()
下一篇:中国7纳米芯片:中芯N+2